MENU

フリーランスとアルバイトの違いは?お互いのメリットデメリットを紹介

フリーランスとアルバイトの違いは?お互いのメリットデメリットを紹介

「フリーランスとアルバイトの違いは?」

「フリーランスとアルバイトはどちらがおすすめ?」

フリーランス・アルバイト共に、雇用形態が曖昧な印象があるため混同されがちですが、実際はまったく違います。

アルバイトは直接契約、フリーランスは業務委託契約と契約方法に大きな違いがあるからです。

そこでこの記事では、フリーランスとアルバイトの違いについて解説していきます。

また、合わせてフリーランスとアルバイトの各メリット・デメリットも紹介していきます。

フリーランスとアルバイトの違いについて気になっている方は、参考にしてみてください。

目次

フリーランスとアルバイトの違いは?

まずは、フリーランスとアルバイトの違いを以下の3つの項目に分けて解説していきます。

  • 働き方
  • 雇用形態
  • 報酬

1つずつ解説していくので、フリーランスとアルバイトの違いが気になる方は参考にしてみてください。

働き方

フリーランスとアルバイトの働き方の違いは、以下のとおりです。

  • フリーランス:出社義務はないがノルマや納期がある
  • アルバイト:出社義務はあるがノルマなはない

フリーランスの場合、出社義務はありませんがノルマや納期があるため、自発的に行動して働いていく必要があります。

そのため、仕事のためならお金を払って勉強会に参加したり書籍を購入する人も少なくありません。

一方、アルバイトは出社義務はありますがノルマや納期がないため、責任のある仕事を任されることがありません。

店長や社員の指示通りに働いていくのが一般的で、その上シフトの時間があらかじめ決まっているため残業もほとんどありません。

雇用形態

フリーランスとアルバイトの雇用形態の違いは以下のとおりです。

  • フリーランス:案件ごとに業務委託契約を交わす
  • アルバイト:1度雇用されれば安定して働ける

フリーランスとアルバイトの雇用形態の最大の違いは、雇用の安定性です。

フリーランスは案件ごとに業務委託契約を交わすのが一般的であるため、ノルマや納期を守れない場合、契約がすぐに終了してしまう可能性もあるでしょう。

また、新しく仕事を獲得するごとに業務委託契約や請負契約の書類を記入しなくてはいけないといったデメリットもあります。

一方アルバイトの場合は法律で守られているため、雇用が安定しています。

また、雇用保険にも加入できるといったメリットがあるのがアルバイトです。

報酬

フリーランスとアルバイトの報酬の違いは以下のとおりです。

  • フリーランス:収入に上限がない
  • アルバイト:時給や労働時間で決まる

フリーランスの場合だと、頑張りや努力次第で報酬が上がっていくため、収入に上限がありません。

そのため、短期間で年収や月収を2倍〜3倍に増やすことも可能です。

一方、アルバイトの場合は時給や労働時間で報酬が決まってしまいます。

いくら会社やお店に貢献しても、時給は数百円程度しか上がらないため、ガッツリ稼ぎたい人にはおすすめできません。

フリーランスとアルバイトの報酬の違いが気になる方は、両者の報酬形態を参考にしてみてください。

フリーランスで働くメリット・デメリット

ここでは、フリーランスで働くメリット・デメリットを紹介していきます。

1つずつ解説していくので、参考にしてみてください。

メリット①好きな場所で自由に働ける

フリーランスはアルバイトと違って出社義務がないので、場所や時間に囚われず自由に働くことができます。

実際、以下のような働き方をしているフリーランスは多いです。

  • 周りの目を気にせず自宅でマイペースに働く
  • 気分転換にお気に入りのカフェで仕事する
  • コワーキングスペースで集中して働く

上記のように働く時間を自由に決めたり、その日の気分で働く場所を変えられるのがフリーランスの最大のメリットです。

また、会社と違って休む旨の連絡をする必要がないので、体調が優れない日は自由に休むことができます。

場所や時間に囚われず自由に働きたいと思っている方は、フリーランスの働き方を参考にしてみてください。

メリット➁出勤や退勤がない

フリーランスはアルバイトと違って、会社や店舗への出勤の義務がありません。

毎日朝早く起きて満員電車に乗る必要がないため、好きな時間に起きて好きな時間に仕事を始めることができます。

さらに仕事を始める連絡や休みの連絡もいらないので、上司や同僚に変に気を遣う必要もありません。

また、基本的な連絡はチャットやメールなどテキストベースのため、業務におけるコミュニケーションのストレスもありません。

もちろん働く時間は自分で決められるため、残業して夜遅くに退勤するといったこともないです。

自宅でプレッシャーを感じず、自由気ままに働きたい方はフリーランスを目指していきましょう。

メリット③頑張った分だけ収入が上がる

フリーランスは自分の頑張り次第で収入が決まっていきます。

たくさんの仕事をこなしたり、営業を頑張ってたくさんの仕事を獲得したりなど、頑張れば頑張るほど収入が上がっていくからです。

本来、一般的な会社員やアルバイトの場合だと、いくら会社やお店に貢献しても給与や時給が一気に上がることはありません。

しかしフリーランスになれば、仕事をこなせばこなすほど収入が上がっていくため、半年で数十万円以上の報酬UPを狙うことも可能です。

実際、数年前は普通の会社員だったのに、今では年収1,000万円以上を稼ぐフリーランスも実在します。

このように、自分で稼ぐ金額を決められるのもフリーランスの強みでありメリットです。

お金をたくさん稼ぎたい方や収入を一気に上げたい方は、フリーランスという働き方を参考にしてみてください。

デメリット①収入が安定してない

フリーランスはアルバイトと違って収入が不安定です。

アルバイトと違って雇用が安定していない上、いきなり契約を切られる可能性もあるからです。

正社員やアルバイトの場合、毎月決まった給料が振り込まれる上に、いきなりクビや契約終了を宣告されることも少ないので、安定して給与を受け取ることができます。

しかし、フリーランスの場合はいきなり契約を切られたり、報酬を下げられてしまったりするのは日常茶飯事です。

特に今はインボイスの影響もあるため、契約を切られてしまうフリーランスは増えてきています。

もちろん、努力次第では収入が右肩上がりになっていく人もいますが、先月と比べて報酬が半分以下になってしまう人も少なくありません。

そのため、多くのフリーランスが複数のクライアントと契約を交わし、収入が途絶えないよう全力で仕事をしています。

安定して収入を得たい方は、フリーランスではなくアルバイトから検討していきましょう。

デメリット➁孤独を感じやすい

フリーランスはアルバイトと違って、職場にいくことも無ければ同僚と接する機会もないので、孤独を感じる場面が多いです。

在宅で仕事をするのが一般的なため当たり前ですが、フリーランスはアルバイトと比べるとコミュニケーションを取る機会がほとんどありません。

電車に乗って会社にいかなくて済むというメリットは、裏を返せば家で孤独に作業しなくてはいけないというデメリットにもなります。

クライアントとZoomやSkypeで会議をすることもありますが、フリーランスの場合は多くても月に2〜3回のため、人と話す機会はほとんどありません。

アルバイトのように休憩中にバイト仲間と雑談をしたり、バイト終わりにご飯を食べにいったりなどのコミュニケーションが一切ないのです。

そのため、人とのコミュニケーションがストレス発散になる人からしたら、逆にストレスが溜まってしまう可能性があります。

黙々と孤独に作業するのが嫌な方は、アルバイトから始めていきましょう。

アルバイトで働くメリット・デメリット

ここでは、アルバイトが働くメリット・デメリットを紹介していきます。

1つずつ解説していくので、参考にしてみてください。

メリット①収入が安定している

アルバイトとして働く最大のメリットは、収入が安定していることです。

アルバイトは時給制のため、働いた時間分だけ給料をしっかりもらうことができます。

また、時給が上がることはあっても下がることはほとんどないので、いきなり収入が減ることもありません。

安定した収入が欲しいなら、アルバイトから始めていきましょう。

メリット➁責任のある仕事を任されない

アルバイトは正社員やフリーランスと違って、責任のある仕事を任されることはありません。

管理者の元で働いていく労働者という立場で働いていくからです。

ノルマや納期、売上目標などの責任を押し付けられることがないため、気楽に働くことができます。

もちろん、アルバイトでも働く上でのストレスやプレッシャーはありますが、フリーランスのようにいきなり契約を切られたり、減給されたりといったデメリットがありません。

メリット③社会保険に加入できる

アルバイトはフリーランスと違って、一定の条件を満たすと社会保険に加入できます。

<令和4年(2022年)10月から社会保険の加入対象になる方> 

従業員数101人以上の企業で働く、以下のすべてを満たす人が対象になります。

  • 週の所定労働時間が20時間以上
  • 月額賃金が8.8万円以上
  • 2か月を超える雇用の見込みがある(フルタイムで働く方と同様)
  • 学生ではない
引用:政府広報オンライン

社会保険に加入できれば、将来もらえる年金が増える上、医療保険の給付も充実します。

将来のことを見据えて働いていきたいなら、社会保険に加入していきましょう。

デメリット①時給制のため給与が少ない

アルバイトのデメリットは、時給制のため給与が少ない点です。

あらかじめ時給が決まっているため収入が安定している反面、大幅に上がることはありません。

いくら頑張っても時給が数十円〜数百円上がる程度で、特別ボーナスや大幅な賃上げもありません。

そのため、収入を一気に増やしたい方にはおすすめできない働き方です。

短期間で収入を倍以上に増やしたい方は、フリーランスを検討していきましょう。

デメリット➁スキルが身につきにくい

正直、一般的なアルバイトでは将来に役立つスキルを身につけるのは難しいです。

基本的にアルバイトの仕事内容は時給に見合った簡単な作業がメインになります。

マニュアル通りの接客や単純作業が一般的なため、スキルを身につけるのは難しいです。

ただしエンジニアやWebデザイナーなど、Web系の職種に関するアルバイトであればスキルを身につけることも可能です。

アルバイトでスキルを身につけていきたい方は、Web系の職種を検討していきましょう。

フリーランスとアルバイトはどちらがおすすめ?

ここでは、フリーランスとアルバイトはどちらがおすすめなのかを解説していきます。

結論からいうと求める条件によってどちらがおすすめなのかは変わってくるため、自分の適正に合わせて検討していきましょう。

好きな場所で自由に働きたいならフリーランス

好きな場所で自由に働きたいなら、フリーランスの方がおすすめです。

具体的には、以下のような方はフリーランスの方が良いでしょう。

  • 子育て中のママさん
  • 満員電車が嫌いな人
  • 人間関係が嫌で退職したい人

フリーランスは基本的にリモートワークのため、出社の義務がありません。

もちろん働く場所も自由に決めることができるため、家でまったり作業したり、図書館やカフェで集中して作業することも可能です。

何かしらの理由で会社勤めが出来なかったり、難しかったりする人はフリーランスを目指していきましょう。

安定した収入を求めるならアルバイトから始めてみる

当たり前のことですが、安定した収入を求めるならアルバイトから始めてみるのがおすすめです。

アルバイトはシフトの通りに通勤して働いていけば、しっかり給与をもらうことができるからです。

もちろんフリーランスも働いた分だけ報酬はもらえますが、駆け出しの頃は作業に時間がかかるため、時給換算すると500円もいかないなんてこともよくあります。

さらに、中には報酬をきちんと支払ってくれない悪徳企業もいるので、初めての振込みのときは毎回不安で一杯です。

このように、給与の面で不安を感じたくない方はアルバイトから始めていきましょう。

Web関係の仕事なら「アルバイトでスキルを身につける→そのまま独立」という流れも可能です。

フリーランスかアルバイトかで悩んでいる方は、参考にしてみてください。

フリーランスとアルバイトの違いまとめ

今回はフリーランスとアルバイトの違いやメリット・デメリットを紹介していきました。

記事内でお伝えしたように、フリーランスとアルバイトの適正は人によって異なります。

  • 好きな場所で自由に働きたいならフリーランス
  • 安定した収入を求めるならアルバイトから始めてみる

自分の置かれている環境を把握した上で、自分に合った働き方を選択していきましょう。

目次